お家建設備忘録(DIYは続くよどこまでも)

FREEQのCOVACOでカントリーライフを満喫♪

三連休もDIY

こんにちは♪

今年の秋の三連休は3回ともイマイチな天気でしたね。

例年だとこの時期にキャンプに行ったりしておりました、今年はまだまだ

家の用事が終わらないのでお出かけの予定を入れていなかったので、ある意味

ラッキーでした。

さて、先週の3連休も主にお買い物とDIYで終わってしまいました。

そんな今回のネタでございます。

我が家の全景。

先週敷いた芝はまだ定着はしてませんね。

ホームセンターで買ったやつなので、いまいちフレッシュじゃないので無事に活着

するか心配でございます。

ちなみに、先週退治したゴウシュウアリタソウを片付けました。

これでお野菜植えられる状態になりましたが、柵もなんにもない状態だと鹿に

食べられちゃいそうなので、まずは柵の設置が急務でございます。

さて、今週のタスクはこちら。

この部分。以前からこのブログを見ている方は何の基礎だらう?と思っていたと

思いますが、ここ、物置の基礎でございます。

9月末、物置屋さんが10月から値上げだというので慌ててオーダーしたのですが、

物置の大きさを決める前に基礎を打ってもらったので寸法がちと小さいw

なので、物置メーカーの工事打ち合わせをした結果、手前側に追加で基礎を打つ

ことになりました。

ま、この一部分だけですけどねw

一応物置の基礎と高さを合わせて水平にコンクリートを打ちました。

ジャンガになってないといいんですが・・・・

お次はこちら。

南側のウッドフェンスに着手しました。

南西の角部分は結構傾斜があるので、ここだけ長さ2mほどブロックを

積むことにしました。

大体水平に掘った後に、路盤材と、お庭の整備で拾って集めていたデカめの石を敷いて

固めてその上にモルタルを打ちました。

後で考えてみたけど、普通にコンクリートで良かった気がするw

基礎の硬化後にブロックを置いてみた。

ちなみに、後で調べてみたら鉄筋はブロックの接続部分に入れるのが一般的らしいw

まぁ、たくさん入ってるからいいよね。見えなくなるし、倒れるほど高くもないので。

さて、月曜日も引き続き作業でございます。

東側には元々ある土留のブロックがございます。

こちら側はガーデンになる予定なので、こちら部分についてもウッドフェンスの

設置を始めました。

このブロック、経年劣化で若干傾いているのでフェンスの基礎の設置が大変でした。

上の写真、この金具はブロックに取り付けるラティス用の金具なのですが、

この金具の水平を出すのが結構大変で、最終的にはスペーサーを挟み込んで高さを

調整しました。

この3連休の成果はここまでですね。

来週はこのウッドフェンスの続きと、ブロック塀の続きをやる予定です。

 

おまけ

朝のお散歩で朝焼けをバックに写真を撮ろうとしたら、ふてくされ気味な十兵衛さんと

早く帰りたくて目線が帰宅方向なくぅちゃんの写真でございますw

 

それではまた!